2012年7月28(土)29(日)ネパールフェスティバル2012 @代々木公園イベント広場
場所:原宿代々木公園 イベント広場
共催:NRNA JAPAN(www.nrnjapan.org)
ネパールフェスティバル実行委員会
アジトモプロジェクト、他
主催:内閣総理大臣認証 特定非営利活動法人
日本INGO(ニンゴ)www.ningo.jp
後援:ネパール大使館(予定)、http://www.nepalembassyjapan.org/japanese/ 他
協力:NBA JAPAN、BB AIR、他
実行委員会委員長 チランジビ・タパ(Chiranjibi Thapa)
cbjapan78npl@yahoo.com TEL/FAX 03-3583-057
ネパールがこのまんまここにある2日間
何十年も前から、「これからはアジアの時代」と言われる中、多くのアジア
の人たちが居住する我が国ですが、政府間の交流や大企業の新興国進出は盛
んに行われる様になったものの、個人的な友だち単位より深い関係の交流に
なると、日本人の国民性も影響してか、まだまだと言った感があります。
そこで日本INGOでは着飾ったよそ行きの国際交流は他にお任せすることにし
て、折角多くのアジアの人たちと居ながらにして接点をもてる日本の環境を
大いに活用しない手はないと考え、日常的な個人レベルの真のフレンドシッ
プを目指すことと致しました。
そのアプローチのひとつとして「アジトモ50+」と名打って、アジアの50の
国や地域に一人ずつ友だちをつくろうと言うプロジェクトをスタートさせ、
まずはそのきっかけとなる様、同名のイベントを、時にはアジアの多くの国
や地域の人たちが一同に会し、又はある時はディヴィジョンフェスティバル
として特定の国や地域に限定し、各地で繰り返し、繰り返し行うことが大切
と言う認識に立って、不断なく行っているところです。
さて、今年もまだまだ馴染みの薄い、観光に力を入れネパールにスポットライトをあ
てて、「アジトモ50+ネパールフェスティバル」を計画することと致しました。
ネパールと言えば、世界一高い山“エベレスト”が有り、お釈迦様(ブッダ)
が生誕した地でもあり、日本人が大変興味のあるアイテムが沢山揃っている
にもかかわらず、多くの人が世界地図の白地図にその位置すら指し示すこと
が出来ないのが現状ではないでしょうか。
今年はフェスティバルをここ代々木公園一つだけにしぼり、ネパール人と日本人が
一緒になって盛り上げるハイテンションのイベントにして行きたいと考えております。
更に、今回のテーマは「ネパールがそのまんまここにある2日間」と題し、ネパールが
そのまんま原宿代々木公園に移動し、知らず知らずのうちにネパールにいるのでは
ないかと言う錯覚を覚えるようなイベントに出来れば大成功です。
本イベントを通じ、日本人が各自もっともっとネパールを身近に感じて頂き、
日本人とネパール人の深い友情が育まれるきっかけとなり、ひいては国境を
必要としない平和な「ワン・アジア」が実現することを願ってやみません。

深夜特急〈3〉インド・ネパール (新潮文庫)


